物流は、人の生活や企業活動を支える重要なインフラです。
業界を支える企業の皆様、そして、その業界で働く人達が少しでも安心して働けるように物流業界で活用できる新型コロナウィルス感染症対策に関する情報をまとめたサイトを開設します。
緊急事態宣言を受け、各企業や家庭が外出を控える中、インフラを支える我々(物流業界)は、物資を届けなければならないのが現状です。
少しでも役立てるよう業界に特化した情報をお届けする為に、物流業界の専門家や、各士業の専門家と連携し融資、補助金、助成金制度などの情報をお届けしていきます。
業界を支える企業の皆様、そして、その業界で働く人達が少しでも安心して働けるように物流業界で活用できる新型コロナウィルス感染症対策に関する情報をまとめたサイトを開設します。
緊急事態宣言を受け、各企業や家庭が外出を控える中、インフラを支える我々(物流業界)は、物資を届けなければならないのが現状です。
少しでも役立てるよう業界に特化した情報をお届けする為に、物流業界の専門家や、各士業の専門家と連携し融資、補助金、助成金制度などの情報をお届けしていきます。
雇用関連
【上限引上げ】雇用調整助成金8,330円⇒15,000円 2020/06/17 17:48
新型コロナウィルス感染症の影響に対応するため、4月1日~9月30日の緊急対応期間中は、全国で、全ての業種の事業主を対象に、雇用調整助成金の特例措置を実施
詳細を確認する
関連リンク

新型コロナウィルス感染症対策として、企業が利用できる助成金について 2020/05/01 00:25
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、全国の様々なイベントが中止になる等、人が密集する行動を避けるよう国から要請がされております。その結果、様々な事業に影響を及ぼし、売り上げの大幅な減少に見舞われている企業の数が増えています。
例年の売上より下がることで、事業の拡大はおろか、現状の従業員に給与を支払い会社の事業運営を継続してゆくこともままならない状況です。
また政府は4月16日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための緊急事態宣言の対象をこれまでの7都府県から全国に広げることを発表しました。それまでも売上の大幅な減少などの影響を受けている企業がありましたが、感染拡大という意味からも、従業員に対して一時的な休業や出向、教育訓練等を行うことで雇用の維持に努めるよう、働きかけが行われています。また、小学校の臨時休業による保護者の休業や、感染拡大防止のためのテレワーク勤務が促進されております。
それらを円滑に行うための具体的な施策として挙げられますのが、雇用保険の各種助成金です。以下、いくつかの状況に応じた助成金をご案内したいと思います。
詳細を確認する
雇用調整助成金(厚生労働省HP) 2020/04/30 23:34
雇用調整助成金の特例措置を更に拡充します。
事業主の方は、雇用調整助成金を活用して従業員の雇用維持に努めて下さい。
詳細を確認する
関連リンク